*此方にUPしています画像全ての無断転載厳禁です。*
|
2009/10/13 (Tue)* 23:14*
category:素材製作状況あれこれ
素材の見直ししたり。サイズ調整したり。
また、単色で保存した後に。やっぱり。カラーバリが在った方がいいかな?
と。カラーバリを製作したり。と。やっています。。。。。


が。。。。。。
なんか。頭が やわくちゃ に、なってきた。
ドコとドコのカテゴリに入れたっけ????????(馬鹿)
(゚Д゚≡゚Д゚)?・・・・・・・・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥゥーー。ワカラン。
ってな感じなので。
ここらで一旦UPした方がいいのかもしれない。とも、思っています。
似たような 透過GIF ですが。
どれか 一つでも お気に召せば幸いです。(>▽<;;
・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・
話は変わりますが。
Makoは。少し前から 声萌 です。
要は「声優さん萌」「エロ声萌」「吐息萌」
諏訪部さんの 「懺悔室」 にどっぷりと 嵌った挙句に「悩める神父」が完成する始末です。(爆
森川さんの セフィ様ボイス は大好物ですが。(爆
セフィ様以外の森川さんのボイスには興味が無かった。
「いい声ねぇー♪」くらいでしたね。
CCFF にて。クラス1stのアダルト3人組。ワラ。
セフィ様(森川さん)アンジール(井上さん)ジェネシス(ガクさん)
大好物の声に ウハウハ(私語)でしたが。
実際。井上さんの声は知ってても、お名前を知ったのが。その時点。ワラ。
やっぱす。「懺悔室」から声萌が始まっていると。思う。
諏訪部さんの声が大好物ですが。小野大輔さんの声も勿論好き。
ヘビロテして聴いていましが。
えんどらが。
「べ様が好きなら。これも好きじゃない?」
テニプリ(テニスの王子様)のキャラソンを聴かされて。
一気に テニプリ に かもされました!(爆
テニプリ。週ジャンで読んでいましたが。興味は余り無かったんですね。
えんどらが 嵌っておりましたが。ワラ。Makoは全く興味が無かった。
何故に えんどら が、そこまで嵌るのか?
意味が分かりませんでしたが。
現在。とてもよく判ります!
声優に萌えていたのでしたっ!
キャハハッヾ( ^∀^)ノ))_
アニメ=声優さん アニメでは。切っても切れない分けですね。
べ様(諏訪部さん)やら小野D(小野さん)やらに嵌るうちに。
Makoもどんどん声優さんにかもされているわけですね。
で。テニプリの誰に嵌ったのか?
それは。氷帝学園 忍足侑士(おしたりゆうし)
彼の歌う バレキス(バレンタインキッス)です。
゚(∀)゚うひーーーーーーーーーーっ!
(聴いた瞬間!声出た!(笑)
なんて 甘く 優しく エロく 吐息交じり で 歌えるのっ!
いやはや。それ以来。どっぷりと。彼のボイスに嵌っております。
キャラソンがイッパイ在るよ。なんで?って思うくらい。ワラ
低音の 甘く優しい 関西弁。(笑)
いや~~~~~~~~~~!いい声!
今までアニマックスで 何気観 だった テニプリでしたが。
しっかり見ちゃう見ちゃう。ワラ。
テニプリゲームで フルボイス ってのでゲーム買っちゃうよー♪
やっちゃうよー♪落とす為に 必死に なっちゃうよー♪
忍足ボイスを聴く度に 足がバタバタしちゃうよーーーーっ!(変態域
勿論。家人が居ない時にやりますが。ワラ。
そして、現在も。忍足ボイスをヘビロテ状態で聴き入っていますが。
Makoの好きな声は 低音ボイス。
これにしか 反応しないらしい です。(笑)
で。色んな声を聴きたくなるわけですで。(かもされ度が進む
なので。現在。色んな ドラマCD(801系列)を聴いております。
声優さんってのは。素晴らしいっす。
嫌いな声が無くなっていく。ワラ。(かもされまくり)
つい先日。ようつべにて。「モノクロームファクター」を全編観ました。
CV 小野D べ様 羽多野さん。小西さん。神谷さん。
と。豪華声優陣。(-∀ー)ニマニマ 大好物ですよ。
面白かったです。思い余ってコミック纏めて買いました。ワラ。
で。思い余って(余り過ぎ


描いちゃった~~~~~♪(笑)
やっぱすアダルト組が好きで。
白銀 べ様 洸 小西さん。めっさいい声!っすよーーーーー♪
この二人のキャラソン。たまらないですよ~~~~~~♪(*´∀`) ニヤニヤ
声優さんってのは。色んな声を使い分けて。声の 演技 が素晴らしいんですよねぇ。
うっとり(*´∀`人)ですねー♪素晴らしい職業だと思いますv
もうね。Makoが大好物な彼らの声は 神の吐息 だと思います。
癒されまくり デスv
とと。余談が過ぎた・・・かな。
また話す機会があれば。その時に♪
でわんv
また、単色で保存した後に。やっぱり。カラーバリが在った方がいいかな?
と。カラーバリを製作したり。と。やっています。。。。。
が。。。。。。
なんか。頭が やわくちゃ に、なってきた。
ドコとドコのカテゴリに入れたっけ????????(馬鹿)
(゚Д゚≡゚Д゚)?・・・・・・・・・・・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥゥーー。ワカラン。
ってな感じなので。
ここらで一旦UPした方がいいのかもしれない。とも、思っています。
似たような 透過GIF ですが。
どれか 一つでも お気に召せば幸いです。(>▽<;;
・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・・・・*・
話は変わりますが。
Makoは。少し前から 声萌 です。
要は「声優さん萌」「エロ声萌」「吐息萌」
諏訪部さんの 「懺悔室」 にどっぷりと 嵌った挙句に「悩める神父」が完成する始末です。(爆
森川さんの セフィ様ボイス は大好物ですが。(爆
セフィ様以外の森川さんのボイスには興味が無かった。
「いい声ねぇー♪」くらいでしたね。
CCFF にて。クラス1stのアダルト3人組。ワラ。
セフィ様(森川さん)アンジール(井上さん)ジェネシス(ガクさん)
大好物の声に ウハウハ(私語)でしたが。
実際。井上さんの声は知ってても、お名前を知ったのが。その時点。ワラ。
やっぱす。「懺悔室」から声萌が始まっていると。思う。
諏訪部さんの声が大好物ですが。小野大輔さんの声も勿論好き。
ヘビロテして聴いていましが。
えんどらが。
「べ様が好きなら。これも好きじゃない?」
テニプリ(テニスの王子様)のキャラソンを聴かされて。
一気に テニプリ に かもされました!(爆
テニプリ。週ジャンで読んでいましたが。興味は余り無かったんですね。
えんどらが 嵌っておりましたが。ワラ。Makoは全く興味が無かった。
何故に えんどら が、そこまで嵌るのか?
意味が分かりませんでしたが。
現在。とてもよく判ります!
声優に萌えていたのでしたっ!
キャハハッヾ( ^∀^)ノ))_
アニメ=声優さん アニメでは。切っても切れない分けですね。
べ様(諏訪部さん)やら小野D(小野さん)やらに嵌るうちに。
Makoもどんどん声優さんにかもされているわけですね。
で。テニプリの誰に嵌ったのか?
それは。氷帝学園 忍足侑士(おしたりゆうし)
彼の歌う バレキス(バレンタインキッス)です。
゚(∀)゚うひーーーーーーーーーーっ!
(聴いた瞬間!声出た!(笑)
なんて 甘く 優しく エロく 吐息交じり で 歌えるのっ!
いやはや。それ以来。どっぷりと。彼のボイスに嵌っております。
キャラソンがイッパイ在るよ。なんで?って思うくらい。ワラ
低音の 甘く優しい 関西弁。(笑)
いや~~~~~~~~~~!いい声!
今までアニマックスで 何気観 だった テニプリでしたが。
しっかり見ちゃう見ちゃう。ワラ。
テニプリゲームで フルボイス ってのでゲーム買っちゃうよー♪
やっちゃうよー♪落とす為に 必死に なっちゃうよー♪
忍足ボイスを聴く度に 足がバタバタしちゃうよーーーーっ!(変態域
勿論。家人が居ない時にやりますが。ワラ。
そして、現在も。忍足ボイスをヘビロテ状態で聴き入っていますが。
Makoの好きな声は 低音ボイス。
これにしか 反応しないらしい です。(笑)
で。色んな声を聴きたくなるわけですで。(かもされ度が進む
なので。現在。色んな ドラマCD(801系列)を聴いております。
声優さんってのは。素晴らしいっす。
嫌いな声が無くなっていく。ワラ。(かもされまくり)
つい先日。ようつべにて。「モノクロームファクター」を全編観ました。
CV 小野D べ様 羽多野さん。小西さん。神谷さん。
と。豪華声優陣。(-∀ー)ニマニマ 大好物ですよ。
面白かったです。思い余ってコミック纏めて買いました。ワラ。
で。思い余って(余り過ぎ
描いちゃった~~~~~♪(笑)
やっぱすアダルト組が好きで。
白銀 べ様 洸 小西さん。めっさいい声!っすよーーーーー♪
この二人のキャラソン。たまらないですよ~~~~~~♪(*´∀`) ニヤニヤ
声優さんってのは。色んな声を使い分けて。声の 演技 が素晴らしいんですよねぇ。
うっとり(*´∀`人)ですねー♪素晴らしい職業だと思いますv
もうね。Makoが大好物な彼らの声は 神の吐息 だと思います。
癒されまくり デスv
とと。余談が過ぎた・・・かな。
また話す機会があれば。その時に♪
でわんv
PR
PROF
HN : Mako BD : 7/9
趣味:お絵かき。SD-BOY萌
対象:薔薇/hyde/Gackt/
ジャニ/JIN AKANISHI
CATEGORY
NEW TEXT
(01/20)
(09/24)
(08/31)
(12/20)
(11/28)
(07/11)
(04/10)
(03/22)
(02/04)
(02/01)
COUNT
ARCHIVE